あけおめ
Category: 未分類
1月中に言えばセーフ。
閑話休題
DRAGONという映画を見ました。
原作はロシアの「On drakon」といって直訳は「ドラゴンの彼」とか「彼はドラゴン」って感じです。
下記ガッツリネタばれなのでご注意を
舞台は鉄砲もない時代の北の国。
雰囲気はスラブ系民族…?ロシアだし。
そこでは昔ドラゴンへの生贄の儀式が行われていました。
しかし既に英雄がドラゴンを倒しているため、生贄の儀式は誉高い武功にあやかった結婚の儀式に変わっていました。
ある時その領地の伯爵令嬢と英雄の孫が結婚の儀を執り行います。
そこで英雄の孫(祖父の権威を笠に着るタイプ)は、昔生贄の儀の際に歌われた民謡を歌います。
しかしそれはドラゴンを呼ぶための歌で…。
という感じで始まるドラゴンと生贄令嬢の異種間恋愛です。
この映画の何が楽しいってヒロインの「ミラ」が精神的にたくましいところ。
ドラゴンに洞窟内の縦穴に落とされても自分の長い髪で縄を作って脱出を試みますし、自分の服を破ることにもためらいが無いし、気を失った成人男性を引きずって険しい山道を登ったりします。
彼女を孤島まで攫った張本人であるドラゴンは人型になることもでき、人型の時は理性は働くし人間性も備えている成人男性です。
少々野生児入ってるけど。
俳優さんはさすがの美しさだった。
ミラは自分を攫って縦穴に落として怪我をさせた彼を一度は見殺しにしかけますが、その死にかけの理由が自分をかばった事にあるのだし、「貴方は海を飛び越えて私を故郷まで帰すのよ」と彼を助けます。
彼女の
「私は!貴方が!私を故郷に帰すまで!漁の邪魔を止めない――!」
「二人でここを住みよくしましょう。これ(難破船の帆柱)を持ってて」
「ちょっと!泥を拭かずに絨毯に上がんないで!?」
というドラゴンを尻に敷いていくスタイル(一部セリフを改変しています)が性癖にドンピシャでした。
この2人がどんな夫婦になるか想像に容易い感じがとても好き。
VFXでドラゴンもかなり格好良く描かれています。
ミラがドラゴン状態の彼とキスをしたり膝枕をしたりするのもツボでした。
円盤にメイキング映像とかつくなら買おうかなあ
閑話休題
DRAGONという映画を見ました。
原作はロシアの「On drakon」といって直訳は「ドラゴンの彼」とか「彼はドラゴン」って感じです。
下記ガッツリネタばれなのでご注意を
舞台は鉄砲もない時代の北の国。
雰囲気はスラブ系民族…?ロシアだし。
そこでは昔ドラゴンへの生贄の儀式が行われていました。
しかし既に英雄がドラゴンを倒しているため、生贄の儀式は誉高い武功にあやかった結婚の儀式に変わっていました。
ある時その領地の伯爵令嬢と英雄の孫が結婚の儀を執り行います。
そこで英雄の孫(祖父の権威を笠に着るタイプ)は、昔生贄の儀の際に歌われた民謡を歌います。
しかしそれはドラゴンを呼ぶための歌で…。
という感じで始まるドラゴンと生贄令嬢の異種間恋愛です。
この映画の何が楽しいってヒロインの「ミラ」が精神的にたくましいところ。
ドラゴンに洞窟内の縦穴に落とされても自分の長い髪で縄を作って脱出を試みますし、自分の服を破ることにもためらいが無いし、気を失った成人男性を引きずって険しい山道を登ったりします。
彼女を孤島まで攫った張本人であるドラゴンは人型になることもでき、人型の時は理性は働くし人間性も備えている成人男性です。
少々野生児入ってるけど。
俳優さんはさすがの美しさだった。
ミラは自分を攫って縦穴に落として怪我をさせた彼を一度は見殺しにしかけますが、その死にかけの理由が自分をかばった事にあるのだし、「貴方は海を飛び越えて私を故郷まで帰すのよ」と彼を助けます。
彼女の
「私は!貴方が!私を故郷に帰すまで!漁の邪魔を止めない――!」
「二人でここを住みよくしましょう。これ(難破船の帆柱)を持ってて」
「ちょっと!泥を拭かずに絨毯に上がんないで!?」
というドラゴンを尻に敷いていくスタイル(一部セリフを改変しています)が性癖にドンピシャでした。
この2人がどんな夫婦になるか想像に容易い感じがとても好き。
VFXでドラゴンもかなり格好良く描かれています。
ミラがドラゴン状態の彼とキスをしたり膝枕をしたりするのもツボでした。
円盤にメイキング映像とかつくなら買おうかなあ
スポンサーサイト