進級キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
クラスの一人の番号が無いがそれは気にしない
閑話休題
最後の更新は約一か月前ですね。
色々ありましたが、とりあえず二月二十四日から三月五日にかけてヨーロッパ旅行に行って帰ってきました
ただいま。
疲れましたが楽しかったです。
あと不健康ww23時にホテルについて5時起きwwもうだめww
でも時差が-8時間だから昼の12時が日本の夜20時なので私元気ww
ただし食生活がひどい。
朝ごはんが菓子パンて。
国民生活基礎調査では、朝ごはんに菓子パンは入りませんww
そしてパスタ(炭水化物)とチーズ(動物性蛋白質)の量ww
野菜をくれ。
最終的にフランスのホテルにキッチンがあったのでスーパーで食材を買ってきてスープ作って食べました。
一日分の食事だったので調味料を買い込むわけにはいかなかったので、味付けはコンソメだけですがw。
帰国後、展覧会の受付とバイトと家庭教師の振り替えを済ませて(絵は褒めてもらえたわーい)、伊勢志摩に遊びに行ってきました。
志摩スペイン村に行ってきたのですが(二回目)、時期を外しに外して行ったので、人が居ないww。
土産屋の一部閉まってるがなww
そしてその閑散期を狙ってTVの取材が来てました。
こういう時を狙ってCMとか特集とか組むんですね。
とりあえず、ホテルにあった漫画庫に読み損ねてたアライブがあったので嬉しかったです。
で、帰宅後、短期バイトの生協の入学説明会のスタッフやってますなう。
新年度入学生を集めて先輩体験談を話したり、保険やらマンションの斡旋やら食堂の紹介をするやつです。
私は大会場で食堂利用の説明、食堂での案内、ブースで説明スタッフをしたのですが、
一応「自宅生でサークル・バイトやっていて理系女子大生」ということで、体験談も話すこと込みで雇われたのですが、実際リハーサルでスライド使って説明してみたら
「場慣れし過ぎて説明のための人を雇ったみたいになってて、『先輩からの』(←ここ重要)食堂利用説明になってない」
というお言葉をいただきました。
v(´∀`*v)
褒められたのか怒られたのかわからない改善の仕方がわからないwww
とりあえず体験談とか、後輩とか同級生の話を盛り込んでみたがw
初々しさが無いとか仕方ないじゃんこちとら一年以上酔っ払いとか話聞く気無い方々相手に案内やお勧めしてきたんだよ場慣れしてますよそうですよ学生なんだから二年もたてば何かしらのスキルを習得してるんですよそれがプレゼンでどもらないとか声が小さくならないとかだったんだからしょうがないじゃない緊張してたら言えるもんも言えないのが経験談なんですよ。
とか思いつつ全体リハーサルを旅行でブッチした私←が言える話ではないですねwwwwサーセンww
以下コメント返信
クラスの一人の番号が無いがそれは気にしない
閑話休題
最後の更新は約一か月前ですね。
色々ありましたが、とりあえず二月二十四日から三月五日にかけてヨーロッパ旅行に行って帰ってきました
ただいま。
疲れましたが楽しかったです。
あと不健康ww23時にホテルについて5時起きwwもうだめww
でも時差が-8時間だから昼の12時が日本の夜20時なので私元気ww
ただし食生活がひどい。
朝ごはんが菓子パンて。
国民生活基礎調査では、朝ごはんに菓子パンは入りませんww
そしてパスタ(炭水化物)とチーズ(動物性蛋白質)の量ww
野菜をくれ。
最終的にフランスのホテルにキッチンがあったのでスーパーで食材を買ってきてスープ作って食べました。
一日分の食事だったので調味料を買い込むわけにはいかなかったので、味付けはコンソメだけですがw。
帰国後、展覧会の受付とバイトと家庭教師の振り替えを済ませて(絵は褒めてもらえたわーい)、伊勢志摩に遊びに行ってきました。
志摩スペイン村に行ってきたのですが(二回目)、時期を外しに外して行ったので、人が居ないww。
土産屋の一部閉まってるがなww
そしてその閑散期を狙ってTVの取材が来てました。
こういう時を狙ってCMとか特集とか組むんですね。
とりあえず、ホテルにあった漫画庫に読み損ねてたアライブがあったので嬉しかったです。
で、帰宅後、短期バイトの生協の入学説明会のスタッフやってますなう。
新年度入学生を集めて先輩体験談を話したり、保険やらマンションの斡旋やら食堂の紹介をするやつです。
私は大会場で食堂利用の説明、食堂での案内、ブースで説明スタッフをしたのですが、
一応「自宅生でサークル・バイトやっていて理系女子大生」ということで、体験談も話すこと込みで雇われたのですが、実際リハーサルでスライド使って説明してみたら
「場慣れし過ぎて説明のための人を雇ったみたいになってて、『先輩からの』(←ここ重要)食堂利用説明になってない」
というお言葉をいただきました。
v(´∀`*v)
褒められたのか怒られたのかわからない改善の仕方がわからないwww
とりあえず体験談とか、後輩とか同級生の話を盛り込んでみたがw
初々しさが無いとか仕方ないじゃんこちとら一年以上酔っ払いとか話聞く気無い方々相手に案内やお勧めしてきたんだよ場慣れしてますよそうですよ学生なんだから二年もたてば何かしらのスキルを習得してるんですよそれがプレゼンでどもらないとか声が小さくならないとかだったんだからしょうがないじゃない緊張してたら言えるもんも言えないのが経験談なんですよ。
とか思いつつ全体リハーサルを旅行でブッチした私←が言える話ではないですねwwwwサーセンww
以下コメント返信
スポンサーサイト