再試にかからなかった!
でもテスト範囲間違えたから一個落とした気がする!!
閑話休題
さて最近ハマった(別にテストからの逃避じゃない)のはネイルです。
別にサロンとかいうのではなく、LEDを使うわけでもなく、百均のマニキュアとかトップコートとかシールとかラメとかストーンとか使って自分でデザインするやつです。
サロンとか飲み会何回分よ…
最初にリムーバーとかそろえたので初期投資は少々かかりましたが、
一回買ってしまえばしばらく持つのでそれなりに経済的な趣味ではなかろうかと思います
最初は二種類のマニキュアでストライプとか使って遊んでたんですが、
だんだん趣向がエスカレート(笑)してきて
ラメ入りマニキュア
トップコート
ストーン
シール
ラメ(六色)
と、アイテムが増えていったww
今気に入ってるのは、
ワンポイントのシールを切り貼りして、
爪全体をその模様で覆うやり方のやつです(伝われニュアンス!!)
あとは線シールを組み合わて模様を作るやつでしょうか。
ストーンで組み合わせてデコるのも考えましたが
いかんせん私の持ってるストーンは大型のものが多く、ワンポイントでしか使えないんです…
後はラメも使いますが、やり辛くてしょうがない
原因は分かってます
私のやり方はトップコート(透明)にラメを混ぜて好きな色作って爪に乗せるやり方ですが、
トップコートが乾くのに追いつけず、乗せてる途中で固まってダマになるんです。
ちなみに私のトップコートは速乾性で45秒で乾きます。
ドーラさんより五秒長く待ってくれるトップコートです。
…うんまあトップコートなんてみんなそんなもんと思って頑張る。
ちなみに私は思いついたデザインをすぐに実行するか、
やってる最中に思いついてそのまま実行するか
という二択のやり方なのと、飽き性なので
指ごとにデザインが違うw
全体見たらただのカオスですw
あとバイトのたびにネイルは全部落とすので、ネイルのデザインは最長でも一週間しか持たないという残念な私のネイル状況w
でもテスト範囲間違えたから一個落とした気がする!!
閑話休題
さて最近ハマった(別にテストからの逃避じゃない)のはネイルです。
別にサロンとかいうのではなく、LEDを使うわけでもなく、百均のマニキュアとかトップコートとかシールとかラメとかストーンとか使って自分でデザインするやつです。
サロンとか飲み会何回分よ…
最初にリムーバーとかそろえたので初期投資は少々かかりましたが、
一回買ってしまえばしばらく持つのでそれなりに経済的な趣味ではなかろうかと思います
最初は二種類のマニキュアでストライプとか使って遊んでたんですが、
だんだん趣向がエスカレート(笑)してきて
ラメ入りマニキュア
トップコート
ストーン
シール
ラメ(六色)
と、アイテムが増えていったww
今気に入ってるのは、
ワンポイントのシールを切り貼りして、
爪全体をその模様で覆うやり方のやつです(伝われニュアンス!!)
あとは線シールを組み合わて模様を作るやつでしょうか。
ストーンで組み合わせてデコるのも考えましたが
いかんせん私の持ってるストーンは大型のものが多く、ワンポイントでしか使えないんです…
後はラメも使いますが、やり辛くてしょうがない
原因は分かってます
私のやり方はトップコート(透明)にラメを混ぜて好きな色作って爪に乗せるやり方ですが、
トップコートが乾くのに追いつけず、乗せてる途中で固まってダマになるんです。
ちなみに私のトップコートは速乾性で45秒で乾きます。
ドーラさんより五秒長く待ってくれるトップコートです。
…うんまあトップコートなんてみんなそんなもんと思って頑張る。
ちなみに私は思いついたデザインをすぐに実行するか、
やってる最中に思いついてそのまま実行するか
という二択のやり方なのと、飽き性なので
指ごとにデザインが違うw
全体見たらただのカオスですw
あとバイトのたびにネイルは全部落とすので、ネイルのデザインは最長でも一週間しか持たないという残念な私のネイル状況w
スポンサーサイト