第1306回「あなたは帽子が似合いますか?」
Category: 未分類
似合わないです。
そもそも髪型的に頭入らない…
閑話休題
さて、経済学部の先生の授業に出てきてました。
需要供給曲線を実験データを元に書いてみようってことをやりました。
やり方
買い手側と売り手側に分かれる。
品物を1交渉で1個売る。
全部で6交渉行う。
買い手側は1回ずつ予算の設定が変化する。
売り手側は仕入れ値が1回ずつ変化する。
売り手と買い手は互いの仕入れ値、予算を知らない
例
売り手(仕入れ値・375円) 買い手(予算・700円)
この二人が交渉して、品物は600円で売れました。
この売り値のデータを集めていく。
この実験はノーベル賞にノミネートされた教授が行ったものだとか。
で、私は1回目の交渉で375円のリンゴを1650円で売りました。
1650円のリンゴってどんなのでしょう。
金箔でも貼ってあるのでしょうか
2回目以降は予算設定の高い人を見つけられなくてあまり利益は出せなかった…
以下コメント返信
そもそも髪型的に頭入らない…
閑話休題
さて、経済学部の先生の授業に出てきてました。
需要供給曲線を実験データを元に書いてみようってことをやりました。
やり方
買い手側と売り手側に分かれる。
品物を1交渉で1個売る。
全部で6交渉行う。
買い手側は1回ずつ予算の設定が変化する。
売り手側は仕入れ値が1回ずつ変化する。
売り手と買い手は互いの仕入れ値、予算を知らない
例
売り手(仕入れ値・375円) 買い手(予算・700円)
この二人が交渉して、品物は600円で売れました。
この売り値のデータを集めていく。
この実験はノーベル賞にノミネートされた教授が行ったものだとか。
で、私は1回目の交渉で375円のリンゴを1650円で売りました。
1650円のリンゴってどんなのでしょう。
金箔でも貼ってあるのでしょうか
2回目以降は予算設定の高い人を見つけられなくてあまり利益は出せなかった…
以下コメント返信
スポンサーサイト